[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

(DTPtechNote:715) Re: try文の中の文字化け



>>ASのtry文の中ってtell app "finder"ハンドラの中であったとしても
>>文字化けしちゃうんですねぇ。。。
>
>アップレットのローカライズで直ります。
>ちゃらんぽらんさんの方法
>http://www1.odn.ne.jp/%7Ecge02410/panther/script_editor_003.html
>
>info.plistの「English」を「Japanese」に書き換える
>ただし、、、
>アプリケーションバンドルにしてしまうと、
>Illustratorの[ファイル]メニューの自動処理では動かない(笑)
>
>むう、こちらをとれば、あちらが立たずかぁ。。。いやん。

試せる時間が無さそうなので、思い付きだけですが……。
carbon emacsが.bashrcからexportしたやつを理解してくれないので、ぐぐってみたら
こういうのを作らないといけない仕様なのだそうです。
で、

~/.MacOSX/environment.plist

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd";>
<plist version="1.0">
<dict>
	<key>LANG</key>
	<string>ja-JP.EUC</string>
	<key>LC_CLLATE</key>
	<string>C</string>
	<key>LC_TIME</key>
	<string>C</string>
	<key>PERL_BADLANG</key>
	<string></string>
	<key>XMODIFIERS</key>
	<string>@im=kinput2</string>
</dict>
</plist>

こんなのを入れてある環境なんですけど、 せうぞぉさんが常日頃から書かれている
try文の中での文字化けっていうのをしたことがないんですよね。
~/.MacOSX/environment.plistは全ての環境(当然そのユーザのみですが)に影響する
って書いてあったので、もしかしたらAppleSciptもそこを読んでいるのではないかと
思うのですよ。(自身があるわけではないですけど)
なので、こんな方法はいかがでしょう?

●そのすくりぷとは起動するユーザの権限で起動するわけなので、
 起動したユーザのディレクトリには書き込み権限を持っている。
●ってことは、.MacOSXを作ることが出来る。
●.MacOSXディレクトリはわざわざ作らなければ存在しないし、して
 いれば大抵の人は日本語関係か、bashrcのexportを読まないアプリ
 対策なので既に対応済なので(たぶん要らない)

○以上を踏まえて

●起動したら~/.MacOSXの有無を調べる。
●無かったら自分の都合のいいenvironment.plistを書き込む。
●一旦ログアウト。
●ログイン(.bashrcとか.xinitrcみたいなもんなので、ログインし直さないと有効にならないため)
●もう一度起動すると設定済みなので普通に動く。

というのはどうでしょう?