[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(DTPtechNote:1602) Re: [PDF]PDF/X-4
CLさんには釈迦に説法かもしれませんが、
Adobe CS2からDistillerも他のCSアプリケーションもPDF Libは同じものを使うようになりました。ですからエンジンそのものは等価だといえると思います。
しかしCPSIベースだと、結局はPSに落とし込まれてからレンダリングされるのでしょうから
アプリケーション→PDF→CPIS→PS→レンダリング
という処理になります。一方、アプリケーションからPSを書き出してDistillerを通す場合には、PPDを指定でます。
アプリケーション→PPD+PS→ Distiller→PDF→ CPSI→PS→レンダリング
かつ、一旦PSになった状態からPDFを生成するわけですから(さらにPSにしたときの)可逆性もいいはずです。
別に常識にこだわっているわけではありません。
CPSIにもいろいろな種類がありますから、すべてのCPSIがアプリケーションからのダイレクトPDFをスムーズにレンダリングするとは限らないと思います。
ベンダーさんなんかがアプリケーションからのダイレクトPDFに対していまひとつ歯切れが悪いのも仕方がないかな、とは思います。
>APPEのように最終出力が直接PDFをレンダリングできるなら、Distillerは過去のものですね。
という発言は、先ほど書いたようにPDF Libが同じになったのが第一点。
それからAPPEではPDFをPSにすることなくレンダリングしますので、むしろPSに落とし込むこと自体が透明処理を破壊してしまい、むしろ悪い結果になるであろうという点です。
何度もいいますが、別に常識がどうのこうので、Distillerにこだわってるわけではないです。
というか、「APPEのように最終出力が直接PDFをレンダリングできるなら、Distillerは過去のものですね。」というのは、読めばその通りの意味であるにもかかわらず、「PDF の解釈・製版処理(後段)と、PDF の生成(前段)をごっちゃにしてません?」などと言われるのは心外です。
ある種の悪意を感じます。